
※この記事は上記の疑問を持つ方向けに書いています。
こんにちは、KAZです。
ジオスオンラインと呼ばれるオンライン英会話をご存知でしょうか?
国内で語学教育を行う事業としては最大手であるNOVAホールディングスが運営するオンライン英会話として知られています。
そこで今回は、実際にジオスオンラインを使ってみた僕の正直な感想と一般ユーザーによる口コミ・評判をまとめてご紹介したいと思います。
まず先に結論だけ言ってしまうと、ジオスオンラインは以下のような方におすすめ出来るオンライン英会話です。
・レッスン頻度や料金を自分で決めたい方
・カランメソッドのレッスンに興味がある方
・高い品質の講師からレッスンを受けたい方
詳細については記事の方で触れていきますね。
この記事を読むことでジオスオンラインがどのようなオンライン英会話なのかよくわかるはずです。
それでは始めていきましょう。
ジオスオンラインの特徴(サービス内容)
まずはサービスの内容について見ていきます。
ジオスオンラインの主な特徴としては以下のことがあげられます。
・ニーズに合わせた様々な料金プランが用意されている
・カランメソッドでレッスンを受けられる
・講師のレッスン品質が高い
詳しく見ていきます。
特徴①:ニーズに合わせた様々な料金プランが用意されている
まず特徴の1つ目ですが、ジオスオンラインにはニーズに合わせた様々な料金プランが用意されていることです。
主な料金プランとしては以下の5つになります。
【①:毎日プラン】
月額の料金(税込み) | 受けられるレッスン回数 | 1レッスンあたりの時間 |
8,778円☜おすすめ | 1日1回(25分)×毎日 | 25分 |
16,390円 | 1日2回(50分)×毎日 | 25分 |
毎日プランは他社のオンライン英会話でも見られる最も一般的な料金プランです。1日1レッスン毎日受けたい方におすすめ出来るプランですね。
【②:固定プラン】
月額の料金(税込み) | 受けられるレッスン回数 | 1レッスンあたりの時間 |
3,300円☜おすすめ | 週1回(月に4回) | 25分 |
6,160円☜おすすめ | 週2回(月に8回) | 25分 |
8,580円 | 週3回(月に12回) | 25分 |
10,560円 | 週4回(月に16回) | 25分 |
12,100円 | 週5回(月に20回) | 25分 |
13,200円 | 週6回(月に24回) | 25分 |
固定プランは1週間にレッスンを何回受けるかを自由に決めることが出来るプランです。
オンライン英会話業界では前述の毎日プランのように1日1レッスン毎日受けるタイプの料金プランが主流ですが、ユーザーすべてが毎日レッスンを受けるわけではありません。
中には何かしらの事情で週に1~3回程度しかレッスンを受けれないユーザーもいるので、固定プランはそういった方に向いていると言えます。
【③:着実上達プラン】
月額の料金(税込み) | 受けられるレッスン回数 | 1レッスンあたりの時間 |
5,500円 | 週1回(月に4回) | 50分 |
9,152円 | 週2回(月に8回) | 50分 |
13,596円 | 週3回(月に12回) | 50分 |
17,952円 | 週6回(月に24回) | 50分 |
着実上達プランはレッスンの頻度を抑えて1回あたりのレッスン時間を長くしたい方におすすめのプランです。
特に毎日レッスンを受けることが出来ない方であれば、休日などを利用してまとまった時間を確保して受けるといった使い方が出来ます。
【④:フリープラン】
月額の料金(税込み) | 受けられるレッスン回数 | 1レッスンあたりの時間 |
6,380円 | 8回 | 25分 |
7,920円 | 12回 | 25分 |
フリープランは自分で好きな時間を指定してレッスンを受けることが出来るプランです。
前述の固定プランとは異なり、週に〇回受けなくてはいけないといった制約がなく、1日に複数回のレッスンを受けることも可能ですのでより自由度の高いレッスン受講が可能となります。
【⑤:デイプラン】
月額の料金(税込み) | 受けられるレッスン回数 | 1レッスンあたりの時間 |
6,600円 | 10回 | 25分 |
12,100円 | 20回 | 25分 |
デイプランは平日の日中(11:00~18:00)の時間帯でレッスンが受けられる料金プランです。
一般の会社員の方であれば利用しにくいかと思いますが、通常プランよりも安く利用できるので主婦や学生の方におすすめ出来るプランです。
以上がジオスオンラインで利用できる主要な料金プランとなります。
ジオスオンラインではユーザーそれぞれのニーズにあったプランを見つけやすいというのは大きな特徴と言えるでしょう。
特徴②:カランメソッドでレッスンを受けられる
そして特徴の2つ目となりますが、ジオスオンラインではカランメソッドでレッスンを受けられることです。
カランメソッドとは、簡単に言ってしまうと反復学習を重ねることによって効果的に英語を身に付けることが出来る学習手法です。
実は数あるオンライン英会話の中でもカランメソッドを用いたレッスンを行うためには、カランメソッドを生み出したカランスクール(ロンドン)の認定を受ける必要があり、ジオスオンラインのそのうちの1社となるわけです。
カランメソッドには公式のテキストが用意されており、難易度も実に様々なものがありますが基本的なレッスン内容としては以下のように共通しています。
①講師が生徒に早口で質問を2回する
②生徒は間髪入れずに質問に対してすぐに回答しなければならない
③講師は回答の冒頭部分だけ言い、生徒をサポートする
④生徒の回答が間違っていれば講師がすぐに訂正する
上記の手順を繰り返すことで、英語を身についていくのが基本的な流れです。
カランメソッドでは言わば質疑応答におけるトライ&エラーを繰り返すことで効率的に英語を身に付けていく学習手法と言えますね。
カランコースでは初級レベルであれば日常的な題材をもとに扱いますが、上級者レベルになると英文がより長く複雑な描写を含むようになります。
簡単な質疑応答ではなく、よりハイレベルで長い文章を扱うようになるので、通常の英会話レッスンとはまた次元の違うレッスンを体感出来るでしょう。
なお、カランメソッドを使ったレッスンを受講するには通常の料金プランではなく、「カランコース」と呼ばれる料金プランを受講する必要があります。
カランコースにはステップアップコースとマスターコースの2つの料金プランが用意されており、また追加でレッスン単位での購入もできるようになっています。
名称 | 月額の料金(税込み) | ひと月に受けられるレッスン回数 |
ステップアップコース | 14,300円 | 20回 |
マスターコース | 34,100円 | 50回 |
追加レッスン5回 | 3,113円 | 5回 |
追加レッスン10回 | 6,160円 | 10回 |
通常の料金プランに比べて高くなりますが、カランスクール本校の専任トレーナーのもとに訓練を積んだ講師がカランメソッドを用いたレッスンを行うことになるため、その点はやはり安心感がありますね。
普通の英会話レッスンでは英語力向上を実感できない方であれば、カランメソッドはおすすめ出来るプランです。
特徴③:講師のレッスン品質が高い
そして特徴の3つ目は、ジオスオンラインの講師のレッスン品質が高いことがあげられます。
何も講師の品質が高いというだけであればどこのオンライン英会話でも同様のことが言えてしまうのですが、ジオスオンラインの講師はすべてNOVAのネイティブトレーナーから指導を受けているのです。

講師は全員、NOVA専属トレーナーから訓練を受けている
ジオスオンラインの講師は全員がフィリピン人となりますが、やはりいくら英語が上手いとは言え、人によっては独自の訛りや癖、文法的に誤った知識を持っている場合があります。
ジオスオンラインでは、すべての講師に対してネイティブトレーナーのチェックを受けて認定を受ける必要があり、合格した講師のみがレッスンを行えるようになっています。
実は僕自身、ジオスオンラインで実際にレッスンを受けてみて感じたことですが、講師は発音に訛りは一切なく、ネイティブ講師と同等の水準を保っているという印象を受けました。
また、ジオスオンラインでは講師は自宅ではなく自社オフィスからのレッスン提供を行っているので、通信回線が安定しているという特徴もあります。
レッスン受講中に回線が途切れて声が聞こえなくなった
というのはオンライン英会話を利用していると意外に起こるトラブルの1つですので、回線が安定しているというのはレッスンを受講する上でも安心できる要素です。
レッスン品質によりこだわりたい方であれば、ジオスオンラインはおすすめ出来るオンライン英会話と言えるでしょう。
ジオスオンラインのデメリット




ここまでジオスオンラインの特徴について見てきましたが、実はデメリットがないわけではありません。
・他社と比べて料金が高い
・講師がフィリピン人しかいない
・Skypeをインストールする必要がある
詳しく見ていきます。
デメリット①:他社と比べて料金が高い
まずデメリットの1つ目が、ジオスオンラインは他社オンライン英会話に比べて料金が高いことです。
料金体系については本記事の前半ですでにご説明した通りですが、実はジオスオンラインと同様の条件で他社オンライン英会話と比較すると料金が高くなってしまうのです。
【毎日プランで比較した場合】
名称 | 月額の料金(税込み) | 講師の属性 | 受けられるレッスン回数 |
ジオスオンライン | 8,778円 | フィリピン人 | 毎日 |
産経オンライン英会話 | 6,090円 | フィリピン人 | 毎日 |
レアジョブ | 6,380円 | フィリピン人 | 毎日 |
Kimini英会話 | 6,028円 | フィリピン人 | 毎日 |
【固定プランで比較した場合】
名称 | 月額の料金(税込み) | 講師の属性 | ひと月に受けられるレッスン回数 |
ジオスオンライン(週1回) | 3,300円 | フィリピン人 | 4回 |
エイゴックス(ポイント定期プラン200) | 2,178円 | ネイティブ、フィリピン人、日本人 | 5回 |
ビッグイージー | 2,400円 | フィリピン人 | 4回 |
【カランコースで比較した場合】
名称 | 月額の料金(税込み) | 講師の属性 | ひと月に受けられるレッスン回数 |
ジオスオンライン(ステップアップコース) | 14,300円 | フィリピン人 | 20回 |
QQ English(月30回コース) | 10,648円 | フィリピン人 | 30回 |
イングリッシュベル(月20回プラン) | 9,702円 | フィリピン人 | 20回 |
ジオスオンラインでは様々な料金プランが用意されているので使いやすいと思いがちですが、他社と比較すれば同じようなサービス内容でもっと安く利用できるものがあるというのが現状です;^^
カランメソッドにしてもQQ Englishやイングリッシュベルでも同様のレッスンをさらに安い価格で提供しているので、わざわざジオスオンラインを使う理由はないかなと思いますね。
あえて料金とサービス内容を比較してジオスオンラインが勝るとしたら、講師のレッスン品質の高さになるんでしょうか。
NOVAのネイティブトレーナーから直々にトレーニングを受けたフィリピン人講師のみが在籍し、また全員が自宅ではなく自社オフィスからのレッスン提供となるので通信回線状況が安定しているのは強みだとだと思います。
ジオスオンラインは品質重視でオンライン英会話を選ぶのであればおすすめ出来ますが、料金の安さの観点で言えば他社を選んだ方が良いと言えるでしょう。
デメリット②:講師がフィリピン人しかいない
そしてデメリットの2つ目となりますが、ジオスオンラインにはフィリピン人講師しかいないことです。
何もフィリピン人講師がダメというわけではありませんが、
出来ればネイティブからレッスンを受けたい
と考えているユーザーにとっては、やはりデメリットになってしまうと思いますね。
フィリピン人講師が在籍するオンライン英会話のメリットは料金の安さにありますが、前述の通り、ジオスオンラインは他社と比較しても料金的に高く設定されているため、そのサービスの価値を真に理解している人でないと使いにくいと思います。
なお、フィリピン人以外の講師が在籍するオンライン英会話については以下の通りとなっています。
名称 | 月額の料金(税込み) | 講師の属性 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 100ヶ国以上(ネイティブ含む) |
EFイングリッシュライブ | 8,910円 | ネイティブ |
DMM英会話(プラスネイティブプラン) | 15,800円 | 100ヶ国以上(ネイティブ含む) |
ベストティーチャー | 12,000円 | 50ヶ国以上(ネイティブ含む) |
エイゴックス | 17,380円 | ネイティブ、フィリピン人、日本人 |
Cambly | 28,990円 | ネイティブのみ |
ボストン倶楽部 | 31,680円 | ネイティブのみ |
特にネイティブキャンプとEFイングリッシュライブ
の2社については、月額1万円以内でネイティブ講師から毎日レッスンを受けられる唯一のオンライン英会話ですのでおすすめ出来ます。
僕が実際に使ってみた体験段も以下の記事でまとめていますので参考になればと思います。
デメリット③:Skypeをインストールする必要がある
そしてデメリットの3つ目となりますが、ジオスオンラインではSkypeをインストールする必要があることです。
もともとオンライン英会話はレアジョブを筆頭にSkypeを使ったレッスン環境が主流でした。

Skypeレッスンはオンライン英会話では主流だった
しかし、近年ではオンライン英会話独自で構築したプラットフォームを用いてレッスンを提供しているものが増えてきており、上記のレアジョブでも近年、ついに独自のレッスンルームを提供するようになりました。
Skypeを用いたレッスンはオンライン英会話業界では今だに主流ではあるとは言え、やはり通信環境がそれほど安定しないことで音声が飛んだり、またレッスン自体が切断されるリスクなどがあります。
以上を踏まえると、万全の環境で集中してレッスンを受けたいという方やそもそもインストールが面倒という方にはデメリットに感じてしまうかもしれませんね。
ジオスオンラインの口コミ・評判
ここからは実際にジオスオンラインを実際に利用している一般ユーザーによる口コミ・評判を見ていきます。
講師の方も丁寧な対応で、初心者でも安心して学べると思います。
初めてのオンライン受講、体験でしたがとても満足できる内容でした。(参考:みんなの英語ひろば)
講師が元気で全員センター勤務という事もあり指導が徹底されているイメージ。カリキュラムもしっかりしておりしっかりと話せている自分を実感できるほどに。
サポートセンターの日本人の方も対応早く大満足です。
予約がかなり取りやすいのも気に入っているポイントです。
これからも頑張っていきたいです!(参考:みんなの英語ひろば)
なかなか仕事をしていると塾のような場所に習いに行けない為、時間の都合が合わない方にはピッタリなオンライン英会話かと思います。
教材費もかからないので、そういった点は良かったです。(参考:みんなの英語ひろば)

週1回で一ヶ月3000円、毎日コースで7980円。週一回だと少ないので週2回にすると5600円。そうなると某有名オンライン英会話よりも予算オーバーしてしまうため、入会するか思案中です。講師の質はよかったと思うので、あとは値段との相談になりそうです。(参考:みんなの英語ひろば)
もう少しお得なプランがあれば良いと思いました。
比較はしてませんが、こんなものなのかな。。。と
1コマ25分の様ですが、集中力もこれくらいなのかもしれませんが、1コマ売りの様で、もう少しお安くなればと思います。(参考:みんなの英語ひろば)
たまにフリーズする事がありますが日によるのでこちらの無線のが原因かもしれません・・
リスニングのCDを流してもらっているときに起きたときは先生に言ってもう一回流してもらっています(参考:みんなの英語ひろば)

【ポジティブな口コミ・評判】
・講師のセンター勤務で指導が徹底しており、対応が丁寧で安心できる
・カリキュラムが充実している
・サポートセンターの日本人スタッフの対応が良い
・予約が取りやすい
【ネガティブな口コミ・評判】
・他社に比べて料金が高い
・レッスン中にフリーズすることがあった
まとめ
今回はオンライン英会話のジオスオンラインについて、実際に使ってみた僕の正直な感想と一般ユーザーによる口コミ・評判をまとめてみました。
【ジオスオンライン】
月額の料金(税込み) | 3,300円~ |
講師の属性 | フィリピン |
1レッスンあたりの時間 | 25分または50分 |
教材 | あり(要購入) |
無料体験レッスン | 1回 |
レッスン受講可能時間帯 | 24時間365日 |
予約 | レッスン15分前まで |
キャンセル | レッスン2時間まで |
レッスン環境 | Skype |
以上を踏まえると、ジオスオンラインは以下のような方におススメ出来るオンライン英会話です。
【ジオスオンラインはおすすめ出来る方】
・レッスン頻度や料金を自分で決めたい方
・カランメソッドのレッスンに興味がある方
・高い品質の講師からレッスンを受けたい方
逆に以下のような方にはジオスオンラインはおすすめ出来ません。
【ジオスオンラインはおすすめ出来ない方】
・ネイティブからレッスンを受けたい方
・低額の料金でオンライン英会話を利用したい方
・教材を無料で利用したい方
ジオスオンラインはやはりNOVAというブランド力のもと、ネイティブトレーナーによってトレーニングを受けた講師が在籍していることと言えると思います。
フィリピン人講師が在籍するオンライン英会話は数多くありますが、ネイティブのチェックを受けた講師のみが在籍するというのはジオスオンラインだけですからね。
カランメソッドに興味がある方、料金が高くても良いからレッスン品質にはこだわりたい方であれば利用してみるのも良いかもしれません。
なお、ジオスオンラインでは無料の体験レッスンを1回受けることが出来ますので、まずはお試しでレッスンを受けてみたいという方は試されてみてはいかがでしょうか。
-
-
【オンライン英会話ランキング】人気のスクール(おすすめ)
続きを見る