DMM英会話

DMM英会話の口コミ・評判【レビュー(体験してみた)】

さとみ
DMM英会話ってどんなオンライン英会話?料金は?効果はある?口コミや評判は?もう色々聞きたい!

※この記事は上記の疑問を持つ人向けに書いています。

こんにちは、KAZです。

DMM英会話と呼ばれるオンライン英会話をご存知でしょうか?

デジタルコンテンツ配信事業として国内最大手でもあるDMM.comが出掛けるオンライン英会話でもあり、あちこちで広告も見かけるのでご存知の方も多いかと思います。

そこで今回はDMM英会話を実際に使ってみた僕目線で正直な感想とともに一般ユーザーによる口コミと評判をご紹介しています。

まず先に結論だけ言ってしまうと、DMM英会話は以下のような人におススメできるオンライン英会話です。

・色々な国籍の講師から英語のレッスンを受けたい方

・出来るだけ手頃な料金で毎日レッスンを受けたい方

・24時間365日いつでもレッスンを受けたい方

詳しくは記事の方で解説していきますね。

この記事を読むことでどのようなオンライン英会話なのかよくわかると思います。

それでは初めていきましょう。

DMM英会話の特徴(レビュー)

DMM英会話の特徴

それではDMM英会話のサービスの中身について見ていきます。

DMM英会話の主な特徴としては以下のことが言えるでしょう。

【DMM英会話の特徴】

・希望条件に見合う講師を見つけやすい

・講師からフィードバックが貰える

・24時間365日いつでも使えるので便利

・無料で使える英語の教材が豊富

詳しく見ていきます。

特徴①:希望条件に見合う講師を見つけやすい

まず特徴の1つ目ですが、DMM英会話自身の希望条件に見合う講師を見つけやすいことです。

DMM英会話は在籍する講師は6,500人に登り、英語を母国語、第二言語とする講師を欧米を始め、東南アジア諸国、中東と実に様々な国籍の属性から性別、年齢、特徴、そしてフリーワードで検索することが出来ます。

様々な属性から講師の探せる検索画面

講師は英語初心者向け、キッズ向け、ビジネス英語、試験対策など、レッスンに対応した講師を探すことが出来ます。

また、DMM英会話では事前に予約することが出来るので、自分に合う講師を見つけたら継続的に予約することで何度も同じ講師から英語のレッスンを受けることが可能です。

講師の検索機能が優れていることで自身の希望条件を満たす講師を探しやすい、というのはDMM英会話の大きなメリットと言えると思います。

特徴②:講師からフィードバックが貰える

そして特徴の2つ目ですが、DMM英会話ではレッスンを受講した講師からフィードバックを貰うことが出来ることです。

DMM英会話で実際に英語のレッスンを受けてみるとわかりますが、レッスン後に講師からフィードバックを貰うことが出来ます。

内容としては主に英語の文法、語法、発音に関するアドバイスですが、以下画像のように文章ベースで結構ガッツリフィードバックを貰えるのでありがたいですね。

また、レッスンを予約する際、講師に対して自分の英語のミスを積極的に指摘して欲しいなど要望をあらかじめ伝えることが出来るので、より効率的に自身の英語の文法や発音のミスを直すことが出来ます。

Christeさんからのフィードバック

ちなみに僕のDMM英会話での記念すべき最初の講師は上記のフィリピン人のChristeさんでした。

非常にフレンドリーで話しやすく、僕と同世代ということもあり、話も思った以上に盛り上がりました。

講師経験も3年以上であり、ユーザー評価が高い人気講師でもありますので予約が取りにくいかもしれませんが、DMM英会話をご利用の際はぜひレッスンを受講することをおススメします^^

特徴③:24時間365日いつでも使えるので便利

そして特徴の3つ目となりますが、DMM英会話24時間365日いつでも使えるということです。

DMM英会話は実は数あるオンライン英会話の中でも、レッスンの提供時間が24時間いつでもOKというものは限られています。

オンライン英会話の他社大手と比較しても、英語のレッスンの提供時間は日中帯に限定されるものが多いのがわかります。

名称 サービス提供時間の比較
DMM英会話 24時間365日
レアジョブ 06:00~25:00
産経オンライン英会話 05:00~25:00
ネイティブキャンプ 24時間365日
Kimini英会話 06:00~24:00
クラウティ 10:00~24:00
Bizmates 05:00~25:00
hanaso 06:00~24:55

DMM英会話が24時間365日いつもでレッスン可能な理由としては、やはり在籍する講師陣が多国籍にまたがっていることが理由となります。

レッスンを受講するユーザーはいずれも日本在住者が主となりますが、講師は世界各国に在住しているので日本とは時差が異なることで夜間にもレッスンを提供することが出来るわけですね。

世界各国からレッスンを提供している

このようにDMM英会話では24時間365日いつでも英語のレッスンを受けられるという環境が出来ていることで、例えば忙しいビジネスマンなど夜間にレッスンを受けたいと考えているユーザーにとっては非常にメリットが高いです。

ちなみに僕自身も以前は仕事の関係で夜型の生活を送ることが多く、夜間でもレッスンを受けられるオンライン英会話というのは正直かなりありがたかったですね。

特徴④:無料で使える教材が豊富

そして4つ目の特徴として、DMM英会話無料で使える教材が豊富に用意されているということです。

DMM英会話には実に様々な教材が用意されていますが、「実践ビジネス英会話」や「瞬間英作文トレーニング」などAmazonでもお馴染みの著書を含め、延べ9000以上の英語の教材を無料で利用することが出来ます

英語の教材は購入する必要がなく、すべてデータベースで閲覧することが出来るので無料で利用することが出来ます。

また、DMMの教材の中に時事英語を扱ったニュース記事も読むことが出来るコンテンツが含まれており、レッスン受講時に教材を指定することで講師とディスカッションすることが可能です。

DMM英会話で提供されているDaily News

DMM英会話では講師との英語の会話レッスンのみならず、自学自習する上でも十分過ぎるほどの教材が揃っているのでコストパフォーマンスはかなり高いと思いました。

また、実に様々な講師からレッスンを受けることが出来るので、英語学習のマンネリ化を防ぐ上でも凄く有効なオンライン英会話だと言えますね。

無料の体験レッスンを受けてみる

DMM英会話の料金

DMM英会話の料金体系

ここからは料金体系について見ていきます。

DMM英会話には大きくわけて「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」の2つのプランがあります。

また、それぞれのプランには1日に受けられるレッスン回数(1~3回)によって料金が異なる3つのプランが用意されています。

プラン名 料金(毎日1レッスン) 料金(毎日2レッスン) 料金(毎日3レッスン)
スタンダードプラン 6,480円(216円/1レッスン) 10,780円(180円/1レッスン) 15,180円(168円/1レッスン)
プラスネイティブプラン 15,800円(526円/1レッスン) 31,200円(520円/1レッスン) 45,100円(501円/1レッスン)

※すべて税込み価格となります。

スタンダードプランとプラスネイティブプランの大きな違いは、日本人講師とネイティブ講師のレッスンを受けられるかどうかの違いです。

スタンダードプランでは全世界124ヶ国の国籍を持つ英語非ネイティブの講師からレッスンを受けることが出来ます。

一方でプラスネイティブプランでは、スタンダードプランの講師陣に加え、さらに日本人講師とネイティブ講師からレッスンを受けることが出来るようになります。

プラン名 講師の属性
スタンダードプラン 多国籍(124ヶ国)
プラスネイティブプラン 多国籍(124ヶ国)+ネイティブ+日本人

プランによってネイティブと日本人の講師が加わるかどうかで実質的に料金が3倍近く変わってしまうので、これは結構インパクトありますね。

他社のオンライン英会話と料金の比較

それではDMM英会話を他社のオンライン英会話と料金を比較してみるとどうなのでしょうか。

前述のスタンダードプランとプラスネイティブプランを同様の条件で他社と比較してみましょう。

まずはスタンダードプランと他社オンライン英会話との比較です。

名称 月額料金(1日1レッスンの場合) 講師の属性
DMM英会話(スタンダードプラン) 6,480円(216円/1レッスン) 124ヶ国出身の英語非ネイティブ
レアジョブ 6,380円(212円/1レッスン) フィリピン人
産経オンライン英会話 6,090円(203円/1レッスン) フィリピン人
ネイティブキャンプ 6,480円(216円/1レッスン) 100ヶ国以上の英語非ネイティブ
Kimini英会話 6,028円(200円/1レッスン) フィリピン人

上記はすべて英語の非ネイティブ講師が在籍するオンライン英会話になりますので料金は全体的に安く、どれも似通ったものになりますね。

それでは今度はプラスネイティブプランと同様の条件で他社オンライン英会話と比較してみます。

スタンダードプランからプラスネイティブプランになると料金が3倍くらい変わるので、すごく損している感じがすると思っていましたが実はまったく違いました。

名称 月額料金(1日1レッスンの場合) 講師の属性
DNN英会話(プラスネイティブプラン) 15,800円(526円/1レッスン) 124ヶ国出身の非ネイティブ+英語ネイティブ+日本人
エイゴックス 17,380円(579円/1レッスン) 英語ネイティブ
Cambly 28,990円円(966円/1レッスン)※ 英語ネイティブ
ボストン倶楽部 31,680円(1,056円/1レッスン) 英語ネイティブ

プラスネイティブプランはネイティブからレッスンを受けられるので料金は高いなと感じながらも、上記のように他社と比較してみると実はDMM英会話はネイティブが在籍するオンライン英会話としては安いことがわかります。

以上の料金体系を踏まえると、DMM英会話は次のことが言えるオンライン英会話だということがわかります。

・スタンダードプラン⇒他社と料金的には対して変わらない

・ネイティブプラン⇒ネイティブ講師が在籍するオンライン英会話としては安い

いずれにしてもDMM英会話は教材は無料で使えますし、色々な講師と話せるなど他社にはない特徴を備えているのでコストパフォーマンスが高いオンライン英会話だと思います。

無料体験レッスンを受けてみる

DMM英会話のデメリット

DMM英会話のデメリット

さとみ
DMM英会話って色々な講師がいるし、時間は気にしないでレッスンは受けれるし、料金は他社より安いし、教材もたくさんあるからすごくお得よね。
そうだよね。確かにDMM英会話はサービス面、料金面で見ると他社より優れている部分が多い。オンライン英会話の中でも人気がある理由はわかる。
KAZ
さとみ
無料体験レッスンも2回受けられるみたいだし、私も使ってみようかな。
でも、実はデメリットがないわけではないから、今からその解説をしていくね。
KAZ

ここまでDMM英会話の特徴について触れてきましたが、実はデメリットがないわけではありません。

・人気講師の予約が取りにくい

・レッスンの繰り越しが出来ない

詳しくみていきます。

デメリット①:人気講師の予約が取りにくい

まずデメリットの1つ目ですが、DMM英会話では人気講師の予約が取りにくいことです。

実はDMM英会話には講師とのレッスンが終わった後、講師に対して☆5つで評価するシステムが導入されています。

☆5つで講師を評価

☆が多く、良い評価をたくさん受けている講師ほど必然的に予約が殺到するので、そのような人気講師は予約が取りにくいのです。

特に上記のMary Sさんはネイティブ講師であり、4,000以上の英語のレッスン経験もありながら平均評価もほぼ満点の5に近いですから、まさに超売れっ子講師ですね。

もはや予約なんか取れる気がしません(汗)

また、これは実際にDMM英会話の講師の方に聞いた話ですが、予約は平日の夜、特に土日祝日の夜は数が激増するらしく、その時間帯は避けた方が予約は取りやすいとのことでした。

多くのユーザーに支持され、人気のある講師ほど高いレッスン品質を提供できることには間違いありませんが、毎回予約できるとは限らないというのはデメリットに感じてしまうかもしれませんね。

デメリット②:レッスンの繰り越しが出来ない

そして2つ目のデメリットですが、DMM英会話ではレッスンの繰り越しが出来ないことです。

これは何もDMM英会話のみならず、オンライン英会話業界全体に言える話ではあるのですが、その日に受けることが出来なかったレッスンを次の日に持ち越すことが出来ないのはやはりデメリットに感じざるを得ません。

オンライン英会話は一般的に、

1日1レッスン毎日受講して月額の料金は定額〇〇円

を売りにしているものが多いですが、オンライン英会話を利用するユーザーすべてが毎日レッスンを受けるわけではありません

ユーザーによっては月に20日前後、少ないユーザーであれば10日前後しか受講しないなんてこともありますから、受講しなかった日のレッスンは簡単に言えばドブに捨てることになるんですよね;^^

受講しない日のレッスンを後日、または次月に繰り越せるようなシステムがDMM英会話にはないので、消化扱いとなってしまうのはやはりデメリットと感じてしまいますね。

なお、上記のようなデメリットをカバーする方法として、1日1レッスン毎日受講するのではなく、週に2回レッスン(月に8回)など少ない回数と料金でレッスンを受けられるプランを利用するというものがあります。

残念ながらDMM英会話にはそのような料金プランはありませんが、他社オンライン英会話にはあったりします。

名称 月額の料金(税込み)
ビッグイージー レッスン毎:600円おすすめ
月10回コース:3,600円おすすめ
QQ English 月8回コース:4,054円
エイゴックス 月5回コース:2,178円☜おすすめ
月10回コース:4,290円
hanaso 月8回コース:4,000円
レアジョブ 月8回コース:4,620円

特に上記のビッグイージーやエイゴックスではレッスン単位で受けられるプランや月5回と10回のプランで最も安く利用できるオンライン英会話ですのでおすすめではあります。

詳しくは以下の記事で解説していますので興味がある方は参考にしていただければと思います。

>>ビッグイージーの口コミ・評判

>>エイゴックスの口コミ・評判

DMM英会話の無料体験レッスンレポート

ここからは僕が実際にDMM英会話の無料体験レッスンを受けた様子をまとめていきたいと思います。

DMM英会話では無料の体験レッスンを2回受けることが出来ます。

1回目は先ほどのフィリピン人のChristeさんでしたが、2回目のレッスンではボスニアヘルツェゴビナのMirza Fさんが講師でした。

Mirza Fさんのプロフィール

まだ23歳ということで自分より1周り以上若い方(汗)ですが、レッスンが1,300件以上とDMM英会話に在籍する講師の中ではかなりの場数をこなしてますね。

評価も平均4.95と高く、間違いなく人気講師でしょう。

レッスン時間が来る数分前になると専用のレッスンルームにアクセスできるようになります。

DMM英会話のレッスンルーム

レッスンルームに入ると講師が接続してくるまで待つ形になりますが、音量はマイクのチェックを再度しておいた方が良いと思います。

Mirza Fさんは年齢に関わらず、かなり大人っぽいなと感じました(汗)。

体験レッスンの様子

話す英語は完全にアメリカ英語ですね。訛りは気付きませんでした。

というのが実は大学で英文学を専攻し、本職でも翻訳の仕事をしているとのことですので、そりゃ英語が上手いわけですよね;^^

レッスンはあえて教材を選ばずフリートークにしたので、コロナウイルス、仕事や趣味などについてあれこれ話しました。

Mirza Fさんはゆっくりハッキリ話す人で英語がクリアで聞き取りやすく、初心者の方であれば断然おすすめ出来る先生です。

やはりDMM英会話はカリキュラムや英語の教材が豊富ですので、フリートークよりも何か教材や課題を決めて受講した方がより効果的なレッスンになると思いますね。

また、DMM英会話はSkypeではなく独自構築のレッスンルームが用意されているのですが、音質がすごく良いと思います。

Skypeだと音が飛んだり、通信が途切れたりすることがまれにあるので、オンライン英会話側で用意した独自のプラットフォームがあるのは望ましいです。

DMM英会話はその点で言えば、非常に満足のいくレッスン環境だと思います。

無料の体験レッスンを受けてみる

DMM英会話の口コミ・評判

まずはDMM英会話を実際に利用しているユーザーによる口コミ・評判について見ていきましょう。

https://twitter.com/mnHr61egX9ZP9WD/status/1282714905938780163?s=20

https://twitter.com/gd_v05/status/1281942088377004033?s=20

https://twitter.com/electric8160/status/1281365138990264320?s=20

さとみ
どうやらネガティブな意見もあるみたいね。

https://twitter.com/keenonDA/status/1282674598425710592?s=20

https://twitter.com/MakochanEng/status/1281158587213942785?s=20

以上の口コミ・評判をまとめると次のことが言えますね。

【ポジティブな口コミ・評判】

・ネイティブ講師から英語の発音を指摘して貰えるので学びが大きい

・複数回(2回)無料体験レッスンを受けられる

・自動的に会員登録されない(勝手に料金が下ろされるようなことはない)

・無料体験レッスンでも日本人講師が選べる

・レビューがあることで人気講師かどうかがわかりやすい

【ネガティブな口コミ・評判】

・予約したい講師がすでに埋まっていてキャンセル待ちになっている

・講師側の電波の関係で接続が切れた 

まとめ

今回はDMM英会話について実際に使ってみた僕の正直な感想と口コミ・評判をまとめてみました。

【DMM英会話】

月額の料金(税込み) スタンダードプラン:6,480円
プラスネイティブプラン:15,800円
講師の属性 多国籍(100ヶ国以上)
1レッスンあたりの時間 25分
教材 あり
無料体験レッスン 2回
レッスン受講可能時間帯 24時間365日
予約 レッスン開始15分前まで
キャンセル レッスン開始30分前まで
レッスン環境 独自構築のレッスンルーム

以上をまとめるとDMM英会話は以下のような方におすすめできるオンライン英会話です。

【DMM英会話をおススメできる方】

・色々な国籍の講師から英語のレッスンを受けたい方

・出来るだけ手頃な料金で毎日レッスンを受けたい方

・24時間365日いつでもレッスンを受けたい方

また逆に以下のような方にはおすすめできません。

【DMM英会話をおススメできない方】

・毎回人気講師からのみ英語のレッスンを受けたい方

・毎日レッスンを受講する自信のない方

DMM英会話はやはりいくら良いオンライン英会話とは言え、何かしらのメリット・デメリットがありますので自身のニーズに沿ったものを選ぶのが良いと思いますね。

なお、DMM英会話では前述の通り、2回の無料体験レッスンを用意していますが、スタンダードプランとプラスネイティブプランで受講するための条件が異なっています

・スタンダードプラン⇒無料で2回の体験レッスンを受講可能

・プラスネイティブプラン⇒体験レッスンを受講するにはチケット(2000円)を購入する必要あり

プラスネイティブプランは体験チケットを購入後、30日以内に本登録することで2,000円のキャッシュバックを受けることが出来ます。

しかし、僕としてはいきなり料金を課金するよりも、やはり最初はスタンダードプランの無料体験レッスンを受けてみることをおすすめします。

まずは無料で使ってみてDMM英会話の実際のレッスンの様子や教材、カリキュラムについて知ることから始めてみましょう。

DMM英会話のすごさがよくわかると思いますよ。

無料の体験レッスンを受けてみる

合わせて読みたい
【オンライン英会話ランキング】人気のスクール(おすすめ)

続きを見る

-DMM英会話

© 2023 オンライン英会話のツボ